• 13

台灣的F-16 A/B正在換裝成F-16V?

台灣人可悲呀 wrote:
高空當然還是F-15...(恕刪)

J型は1998年11月4日の165号機、DJ型は1999年10月25日の48号機(92-8098:098号機)の生産で終了し、合計213機の調達となった。F-15DJはJ型と同時に、最初の12機(F-15DのBlock 26相当、12-8051~52-8062)を完成品輸入、8機(82-8063~92-8070)をノックダウン生産、28機(02-8071~92-8098)をライセンス生産で調達した[19]。

製造に関わった国内企業は、以下の通りである。
共計213架



撃墜事故を含めて航空自衛隊ではF-15J/DJを合計12機喪失している。特に最初の10年で5機を失っている。
発生年月日 喪失 事故状況 被害
1983年
10月20日 第202飛行隊
DJ型 12-8053 夜間訓練中 2名殉職
1987年
3月13日 第204飛行隊
J型 42-8840 要撃訓練中のバーティゴによる墜落 1名殉職
1988年
6月29日 第303飛行隊
J型 22-8804,22-8808 ACM訓練中の空中衝突 2名殉職[25]
1990年
7月2日 第204飛行隊
J型 52-8857 夜間要撃訓練後 1名殉職
1991年
12月31日 第201飛行隊
DJ型 12-8079 小松基地着陸進入中の燃料漏れによる爆発 1名脱出
1992年
10月27日 第204飛行隊
J型 72-8884
(第305飛行隊貸出) 帰投中の操縦不能 1名殉職[26]
1993年
10月6日 第202飛行隊
DJ型 82-8064
(飛行教導隊貸出) 燃料系統不良 2名救出
1995年
10月6日 第303飛行隊
J型 72-8891 小松基地離陸中エンジントラブルで中止後滑走路外で火災 1名自力脱出
1995年
11月22日 第303飛行隊
J型 52-8846 ACM訓練中、僚機(62-8870)の誤射したAIM-9が命中したことにより墜落。
F-15全生産機中唯一の航空機による被撃墜。
(詳細はF-15僚機撃墜事故を参照) 1名脱出
2008年
9月11日 第304飛行隊
J型 72-8883 電源系統の不具合 1名脱出
2011年
7月5日 第204飛行隊
J型 72-8879 東シナ海の訓練空域にて、ACM訓練の開始直後に操縦士が訓練中止を宣言、海上に墜落[27]。
同年11月9日、防衛省は「操縦士の意識喪失が原因となった可能性がある」との調査結果を公表した[28]。 1名殉職

掉下12架,還剩下201架

「F-15の近代化改修」名目で予算計上が進められた。

実施された改修内容

4.-8.は以前から別途実施されてきた改修であり、本来「F-15の近代化改修」とは別であるが、改修予算計上段階で本計画に統合された。試改修初号機(12-8928)には4.-8.は実施されなかった。

セントラルコンピューターの再換装(CP-1075A/AYK CC→CP-1075C(P)/AYK VHSIC[48] CC[49]
火器管制レーダーをAN/APG-63から改良型機械式アンテナアレイのAN/APG-63(v)1へ換装。アクティブフェーズドアレイのAN/APG-63(v)3への再改修も容易である。
空調設備(LPWS[50]→HPWS[51])と発電装置(50KVA→75KVA)の改良(これに伴い、操縦席後方右側面の空調用丸型排気口を廃止)
AAM-4Bの運用能力獲得
通信装置への電波妨害対処機能付加
飛行記録装置の搭載
射出座席の改良
戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3)の搭載に向けた空間と配線の確保[52]

進捗状況

1997年(平成9年)度:システム設計に着手
1998年(平成10年)度:細部設計開始
1999年(平成11年)度:一部機材の購入予算の計上を開始
2000年(平成12年)度:セントラルコンピューターや火器管制レーダー等の主要機材の購入予算を計上
2002年(平成14年)度:試改修作業開始。三菱へF-15J試改修初号機(12-8928)引き渡し
2003年(平成15年)度:7月24日、試改修初号機初飛行。10月21日に飛行開発実験団へ再納入、技術的追認を実施[53]
2004年(平成16年)度:2機分の改修予算を計上[54]
2005年(平成17年)度:4機分の改修予算を計上[55]
2006年(平成18年)度:2機分の改修予算を計上[56]
2007年(平成19年)度:F-2一括取得のために、改修予算の計上を見送り。9月12日の量産改修初号機(12-8948)納入後、年度内に2005年度予算計上分までの計6機を納入[46]。
2008年(平成20年)度:残りの2機を納入[46]。

2008年(平成20年)度:20機分の改修予算を計上。この一括調達により約168億円の経費を節減した[57]。「統合電子戦システムの搭載」は当初計画の形態二型から分離されて先送りされることになった。
2009年(平成21年)度:22機分の改修予算を計上。中期防期間内で定められた改修数26機を超過するため中期防を改訂し48機とした。38機分のレーダー装置(AN/APG-63(v)1)の先行購入予算も計上した。
2010年(平成22年)度:2機分の改修予算を計上。20年度予算分のうち12機を納入[46][58]。
2011年(平成23年)度:8機分の改修予算を計上[59]。20年度予算分のうち8機と21年度予算分のうち2機の計10機を納入[46]。
2012年(平成24年)度:補正予算分と合わせて6機分の改修予算を計上[60][61]。21年度予算分のうち10機を納入[46]。
2013年(平成25年)度:6機分の改修予算を計上[61]。21年度予算分のうち10機を納入[46]。
2014年(平成26年)度:12機分の改修予算を計上[62]。22年度予算分の2機と23年度予算分の8機の計10機を納入[46]。

自己防御能力の向上
開発段階では「F-15の近代化改修」の形態二型の一要素であったが、調達予算計上段階からは「F-15の自己防御能力向上」名目で別途予算計上が進められている。形態二型相当機に対する上書き更新であると見られる。

只有62架可以打AAM4或AAM5主動彈,其餘還是背著老麻雀在飛
平均機齡27.5年

遇上台灣可以取得的F16V升級套件
只能說回家洗洗睡覺先比較實際
守法 一定要守法 公平 一定要公平
F-15J我是沒計入尚未升級的,F-15K看了一下參數,還是覺得各有所長。我的看法是在F-15極擅長的高空領域,F-16在這作戰空域內就算有AIM-9X與AESA但受限於本身機體的限制輸的機會還是比較多的;但是只要落在F-16本身設計的作戰空域內,我覺得還是F-16的天下。

其實這兩個本來就很難比,因為本身任務不同本就不適合比。

卜隆貢株式會社 wrote:
我們會不會海k日本戰...(恕刪)


在因為政治鬥爭搞壞關係前, 老法可是願意坐飛機直接把零件送來的.........


jenweih wrote:
在因為政治鬥爭搞壞關...(恕刪)


如果就以國際現實政治與權謀角度來看
我們如不堅持提告要求賠償

搞不好台灣上空會有飆風的蹤影...

南方郵件 wrote:
如果就以國際現實政治...(恕刪)


地上有雷克勒...

水裡有藍寶石.......

台灣人可悲呀 wrote:
F-15J我是沒計入尚未升級的,F-15K看了一下參數,還是覺得各有所長...(恕刪)


小轎車(F16)跟大卡車(F15)是要怎麼比.........
我的常常更新部落格:http://myrmidomphotomusic.blogspot.com/
Liu Jar Cheing wrote:
挺好奇如果台灣的F-...(恕刪)

還要看作戰區域在哪

越是自卑就越戰狼,越是戰狼就更顯得自卑!
八月的新聞!!!

http://www.flightglobal.com/news/articles/taiwan-f-16v-passes-design-milestone-402877/

Taiwan F-16V passes design milestone


he most recent version of the Lockheed Martin F-16s has passed critical design review, making way for upgrades to Taiwan’s fleet of the single-engined fighter.

The F-16V is equipped with an active electronically scanned array (AESA) radar in the nose cone, which improves upon the mechanically scanned radar systems currently in use. Northrop Grumman’s scalable agile beam radar (SABR) passed critical design review on 19 August. The milestone was announced by Lockheed, which Taiwan chose as lead systems integrated for upgrades to its fleet of 144 F-16A/B Block 20s.

"Completing this milestone on schedule demonstrates our ability to meet program commitments," Roderick McLean, Lockheed's vice-president and general manager of the F-16/F-22 Integrated Fighter Group, said in a statement. "It proves once again why customers turn to Lockheed Martin to upgrade their F-16 fleets and advance the mission capability of the world's most effective 4th-generation multi-role fighter."

Taiwan is the launch customer for the F-16V, which includes upgrades to the mission computer, airframe, cockpit instruments and electronic warfare systems, in addition to the AESA radar.

Northrop’s SABR is the same radar installed in 5th-generation fighters like the F-22 and F-35, which brings legacy aircraft more in line with modern aircraft.

The US Air Force was set to upgrade about 300 of its 1,000 F-16s under the combat avionics programmed extension suites (CAPES) programme, but canceled it due to budget constraints and in order to focus on bringing the delayed F-35A online. The air force also had chosen Lockheed as the lead systems integrator for CAPES, which would have upgraded portion of the service’s 650 newer Block 40 and 50 models.

The F-16 is one of the world’s most prolific fighter design, with more than 4,550 in service worldwide. Production is scheduled to continue through at least 2017. While the F-35A continues to flounder in development delays and cost overruns, many nations are saddled with maintaining a technologically relevant fighter force until the joint strike fighter is cleared for service.

South Korea, which has decided to purchase at least 40 F-35s, also is upgrading its F-16s in the meantime. It last year chose BAE Systems as lead systems integrator for that programme, which in turn chose Raytheon’s advanced combat radar (RACR) for Korea’s fighters.

赤砂之蠍腳 wrote:
八月的新聞!!!ht...(恕刪)


英文不是很好,
只知道大概是說台灣把F-16升級到一個新的里程碑?
但是該文卻沒說出台灣的無奈!

F-16賣的之多誰都知道,
可是為什麼要求F-16升級(V)的國家沒有想像的多?
新的F-15SE,F-18E/F買的也很少?
因為每個國家都在等F-35!
會去升級F-16的,
大多是該國的F-16還能飛個10.20年的或沒錢買F-35才會去升級,
而台灣是因為買不到,
所以無奈只能升級!

美國自家F-16也很多,
所以一定最少有部分會升級,
可是這次台灣對於升級付了不少研發費,
不但沒取得任何技術,
想當然的美國F-16換裝也不須付台灣研發版權費用,
(台灣出錢做研發,研發失敗美國不用賠,成功的話,技術還是美國所有!)
那到底台灣這次F-16換裝是爽到台灣還是爽到美國?

rukawa1 wrote:
可是為什麼要求F-16升級(V)的國家沒有想像的多?
新的F-15SE,F-18E/F買的也很少?
因為每個國家都在等F-35!
會去升級F-16的,
大多是該國的F-16還能飛個10.20年的或沒錢買F-35才會去升級,...(恕刪)



每個國家的確有在考慮下代戰機,但是不是每個國家都在等F35

還有升級F-16升級(V)台灣是Lockheed Martin第一位客人,不代表之後沒人,至少南韓是躍躍欲試
  • 13
內文搜尋
X
評分
評分
複製連結
請輸入您要前往的頁數(1 ~ 13)
Mobile01提醒您
您目前瀏覽的是行動版網頁
是否切換到電腦版網頁呢?