kyamato wrote:真有這個日媒!但毛毛(恕刪) 真有這個媒也要真有這個報導阿 真的有報導還要不是記者收錢發的廣告考一個正常的日本記者會寫日本當地實際的信號比較 不會拿"埃塞俄比亚首都亚的斯亚贝巴"來當比較標準 會這樣寫就是要讓讀者無從查證就像台灣記者一樣 真要比較實際拿台灣的訊號來比較就好 哪有神經病記者會寫"埃塞俄比亚首都亚的斯亚贝巴"??還不是拿實測的訊號值來比 就靠一個不知姓名的台灣移民到"埃塞俄比亚首都亚的斯亚贝巴"的婦人講當證據??這種繞了好幾手的新聞就是中國典型的宣傳實際上中國北斗的訊號就是以差聞名 連在中國訊號都很差 所以中國人都用美國的GPS沒有人敢關掉美國GPS只用北斗的所以中國又射了北斗三號來補強用日本媒體來造謠更是笑話 因為世界最準的GPS系統就在日本 日本的準天頂衛星就等於是美國GPS增強系統 誤差是用公分在算的不過涵蓋面較窄就是亞太地區而已==============================================================日媒報導,搭載「引導」衛星的H2A火箭34號機1日上午9時17分自種子島太空中心發射升空,大約在29分後的9時46分,於高度275公里附近順利脫離火箭,進入預定的軌道。引導衛星是飛行在日本上空軌道的「準天頂衛星」,與美國的GPS一樣,是利用智慧型手機、汽車導航等行動定位機器取得定位資訊的衛星,引導衛星1天約在日本附近上空軌道飛行約8小時。美國的GPS衛星誤差約10公尺,GPS衛星若與導航衛星組合運用,誤差在6公分以內,精確度達全球最高水準,將可大幅提高導航系統的性能。日本政府於2010年9月發射了引導衛星1號機,這次發射2號機之後,今年還將發射3、4號機,總共將有4枚引導衛星,並預定經常保持1枚以上的引導衛星在日本附近上空軌道飛行,預定明年春天將實際運用。日本產業界期待利用引導衛星開發改變社會和生活的新技術,例如農業機械、建設機械的自動運轉、無人機的自動送貨、行人用的導航系統等。(中時 )
kyamato wrote:然而弔詭的是,日經亞洲評論自己有中文版歐,卻都找不到。合理推論應該又算是一篇假新聞。 自己找不到就說是假新聞?https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=144&ng=DGXMZO66547950U0A121C2EA9000中国衛星、165カ国でGPS超え 情報戦は「制脳権」へエチオピアの首都、アディスアベバ。住民480万人の多くが個人住所を持たないこの街で、急成長するサービスがある。食事宅配のデリバーアディスだ。「生ものだからね」。バイク配達員に、日本料理店を営む古賀美夕紀さん(41)が声をかける。月収1万円前後の国で1千円のすしが看板商品だ。移住して13年間。「スマホの位置情報が格段に進歩した。コロナ禍でも何とかやれている」デリバーアディスはスマホの地図アプリを使い、正確に食事を届ける。過去3年で取扱量を7倍に増やした。一足飛びの発展を支えているのは実は中国だ。日本経済新聞が米受信機大手トリンブルの衛星データを調べると、中国の測位衛星「北斗」の影響力が世界規模で増していることがわかった。主要195カ国の首都上空を見ると、85%の165カ国で北斗の観測数が米全地球測位システム(GPS)を上回る。アディスアベバの上空でも北斗が最大30基と、GPSの2倍の衛星が常時信号を送る。普及するスマホも大半が安価な中国製だ。エチオピアでは中国版GPSを使った食事宅配サービスが普及する(アディスアベバの日本料理店)中国は1994年に北斗の開発に着手し、20年6月に完成させた。狙いは経済対策だけではなかった。もともとミサイル誘導や軍隊の位置把握のために開発されたのがGPSだ。GPSをしのぐ衛星技術を手にすれば、それだけ軍事力を高められる。米国を脅かす千里眼が世界を覆う。半世紀前にインターネットを生み出して以来、米国はいつもサイバー空間の主役だった。その成長市場を巡る力学が急速にきしむ。異変は宇宙にとどまらない。5月、米領グアムの北東沖で緊張が走った。中国政府の海洋調査船「向陽紅01号」が突如現れ、不審な挙動を見せ始めたからだ。南シナ海や東シナ海で摩擦を繰り返す中国。だが東京大の松田康博教授は「中国の関心は太平洋の権益に移っている」とみる。実際、公開データのある中国公船34隻の過去1年間の動きを追うと、4割の13隻が沖縄、台湾、フィリピンを結ぶ「第1列島線」を超えて太平洋に進出していた。目的は海洋資源だけでない。潜水艦などが将来通れるように、海流や海底地形のデータを緻密に収集している可能性がある。データは安全保障すら動かす重要資源だ。情報収集力でも圧倒的優位にあった米国の焦りは募る。「アルゴリズムが私の好みを知っている。簡単に現実逃避できる」。米在住の林真里枝さん(25)は話す。多いときで1日2時間、中国動画投稿アプリ「TikTok」が手放せない。米国ユーザーは1億人。トランプ政権が利用禁止に動くのも、膨大な個人情報が中国側に流れかねないとみるからだ。「デジタル版のアヘンそのものだ」。歴史学者ニーアル・ファーガソン氏が警告するように、欧州やインドでも中国アプリ脅威論が勢いづく。中国リスクは虚実ない交ぜだが、あらゆる技術が情報戦の先兵となる時代だ。宇宙、サイバー、そして各国市民の心をも掌握する「制脳権」の確保へ。中国の視線は一段先を行く。競争のステージが変わったことを直視しなければ、データの世紀の新たな国際秩序に対応できない。
farmer3000 wrote:台灣正座落在赤道不規(恕刪) 不用吹.他上過很多節目。這是他上寰宇全世界說的這是他是到大陸自駕時使用時的感受.而且這有什麼好意外的北斗開發比較晚.所使用的科技本來就比GPS先進.精準度高本屬正常
欲上青天攬明月 wrote:他們接下來可能會說這(恕刪) 你還敢說日文版內文跟你家大外宣差那麼多,那些國家都用中國製便宜手機接受北斗訊號APP送餐是不是便宜中國手機連GPS晶片都沒有所以只能接收北斗訊號? [大聲笑][大聲笑][大聲笑]
Panchrotal wrote:自己找不到就說是假新(恕刪) 日本人跑去非洲當外食配送員??==============================バイク配達員に、日本料理店を営む古賀美夕紀さん(41)が声をかける