哈哈..從2004第一次去京都,到現在共去了4次京都,也共買了7個一澤跟信三郎包包,加女王的共11各上班天天背,逛街也背,騎腳踏車也背,去超商超市都背,去京都更要用力背,第一個一澤包已經6年還是好用的很沒話講啦^^分家後就一直買信三郎的^^題外話,三条INODA CAFE本店也有一款帆布包喔^^米白色,右下角有INODA CAFE的紅綠LOGO,這是我女王的新寵^^
啊,一整串看完,人生彷彿又有了新目標啊。我這幾天正在納悶,因為連兩天在台北的捷運上看到有人背著繡有「信三郎帆布」商標的包包。土包子如我,一眼就覺得這種看似平凡的包包,一定是不平凡的好東西。但,一點認知都沒有,還不知道怎麼找呢。這可就看到這篇好文,實在是糾甘心啊!
信三郎打贏繼承權官司, 準備重返一澤帆布了以下是一澤信三郎公開聲明 (看不懂的, 找一下線上翻譯服務加減看)-------------------------------------------------------------ありがとうございました2009/06/26 最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)で、6月23日、「長男信太郎が預かったとする遺言書は、偽物」と言う我々の訴えを認めていただき、逆転勝訴が確定しました。それに加えて、2005年に私達が解任された臨時株主総会の決議も取り消され、兄信太郎等三人の取締役の地位がなくなり、私達が代表取締役に返り咲くこととなりました。 私達は職人と共に、25年以上に渡って「一澤帆布製」のかばんを作ってきましたが、2005年に代表取締役を解任されてから約3年半の間、一澤帆布に関わることのできない状態が続きました。その間に「一澤帆布製」のかばんが、どのような素材、どのような縫製になっているのかも全くわからずに、今日に至っています。今後さまざまな手続き上のこともあり、どのような対応をするか、今しばらく時間がかかりそうです。その時には、改めて皆様にお知らせいたします。 社員、職人の頑張りと、皆様の応援のお陰で、この嬉しい結果となりました。本当にありがとうございました。 今後とも、一澤信三郎帆布をよろしくお願い申し上げます。 平成21年6月25日 一澤 信三郎 恵美