• 51

990724更新 為了台灣的網路發展,請大家有力出力,有時間出時間(歡迎加入臉書社群:台灣"亀"速寬頻網路!貴又慢!慢!慢!)

kysf wrote:
100M雙向是入門級...(恕刪)


有入門級可以用我就偷笑了。

不過依照NTT網站的分類,集合式住宅大多還是100M為主(台灣的建築也大多屬於這種)
行政院:2015年達成70%用戶50Mbps速率

今天看到討論區有這一則新聞出現,很好,非常好,這代表有目標可以進行轟炸了。

提這種要死不死的計畫出來有何屁用?畫大餅嗎?

晚一點下班後再來詳細分析台灣與日本此計畫的差異。
NYPD SWAT wrote:
分析台灣與日本此計畫的差異

2015年實現全部光纖到府上網(日本光纖最低速率雙向100M)



2015年70%用戶50M有一樣嗎?
(上傳未知)
If you do not go within, you go without.
說不定是畸形速率 像是50M/1M 或50M/2M 等......
NYPD SWAT wrote:
行政院:2015年達...(恕刪)

只怕這50Mbps的速率,並非全然是ISP給你的。
可能是MOD+ISP+不知名的各種服務用的頻寬的
總和。
感覺新聞稿的內容有落差喔:

行政院長吳敦義今 8 日在行政院院會聽取科技顧問組所提「數位匯流發展方案」報告後強調,數位匯流產業是一個值得大力開發的高科技產業,透過本方案的推動,將能有效鼓勵創新、強化市場競爭機制,所有民眾都能享受價格合理且優質的寬頻匯流服務,進而帶動國民數位能力的提升,同時強化我國產業競爭力。

吳院長表示,本方案內容大致完備,具體可行,請相關機關積極推動,並加速進行相關硬體建設,強化軟體內容的搭配。經濟部等相關部會應加速推動數位內容文化創意產業;新聞局應研訂配套措施,輔導及鼓勵製作優質數位高畫質節目,主動積極協助業者解決相關問題。此外,因數位匯流涉及傳統電信、廣播電視與網際網路產業結構的調整,請國家通訊傳播委員會配合鬆綁相關法規,以利產業掌握當前發展契機。另為發揮整合效益,將由政務委員張進福召集成立「數位匯流專案小組」,由本院科技顧問組負責幕僚作業,協助各部會規劃推動我國數位匯流工作。

吳院長說,「數位匯流發展方案」規劃於2012年前提出法規修正案及廣電架構規範,經行政院通過後送立法院審議;2013至2014年完成數位匯流架構整合或分立的規範並通過立法,期能以2015年為目標達成年。為迎頭趕上南韓、日本及香港,並防範中國大陸急起直追超越我國,相關部會必須加快立法及修法的時程,並制定具體有效的方案,提早達成中、長程目標。

行政院科技顧問組表示,「數位匯流發展方案」將透過整備高速寬頻網路、推動電信匯流服務、加速電視數位化進程、建構新興視訊服務、促進通訊傳播產業升級及調和匯流法規環境等六大主軸面向推動,建置我國的數位匯流產業發展環境,期能達到「創造優質數位匯流生活、打造數位匯流產業、提升國家次世代競爭力」的政策願景。「數位匯流發展方案」由行政院科技顧問組及10餘個部會共同參與,策劃出6大主軸、21個推動策略、78項辦理措施,希望透過該方案的推動,於 2014年達成匯流管制架構調整通過立法,2015年達成「80%家戶可接取100Mbps有線寬頻網路」、「2015年光纖用戶數達600萬戶」、「2015年無線寬頻用戶數達200萬戶」、「數位有線電視普及率達50%全國總家戶數」、「新興視訊服務用戶普及率可達50%」等在內的多項基礎建設與應用服務主要指標。最終順應匯流產業的發展趨勢,將我國產業結構與管制架構朝向以「內容應用」、「傳輸平台」與「網路傳輸」分層競爭與管理的水平結構,塑造以「服務」為中心的市場競爭環境,讓所有的民眾均得以合理價格享受更優質的寬頻匯流服務,從而帶動國民數位能力的提升、強化我國產業競爭力。

上述是行政院新聞局的新聞稿,雖然內容上有落差,但是結果可預期會是一樣的拉(一樣達不到目標)

再來看看行政院科技顧問組的國家資通訊發展方向報告書,其中第三頁提到,展望未來,具有關鍵性影響的資通技術及應用趨勢有(1) Web 2.0帶動社會網路發展:過去由網路服務業者提供資料下載及閱讀之型態預期轉變為由使用者主動創造、上傳與分享,透過網路互連的長尾效應(The Long Tail),讓發表文章、網路出聲乃至社會網絡的形成更加容易與迅速,形成參與式的建構。,官員能知道這一點,我很欣慰,至少知道該改善的目標在哪裡,又根據第十五頁的敘述,台灣應該在2008年時就要有30Mbps、40%的網路涵蓋率,但現在2010了,有人家中有超過20Mbps的網路速度嗎?

看來真的是宣示意味十足,真正能執行的少之又少,不過也逮到個好機會,可以投書給科技顧問組提供意見阿。
來看看日本總務省的計畫吧:日本總務省數位發展計畫報告

① ブロードバンド基盤の整備目標
ブロードバンドについては、引き続き、以下の2つの指標に沿って基盤整備を進める。
(a)2010年度末までにブロードバンド・ゼロ地域を解消する。
(b)超高速ブロードバンドの世帯カバー率を90%以上とする。
その際、以下の3点に留意する。
➢ 基盤整備を推進する際、遠隔医療等の公共的アプリケーションの利活用を促進し、需要を創出しながらこれに対応して整備を進める。
➢ ADSL、FTTH、ケーブルテレビ等のブロードバンド基盤に加え、ワイヤレスブロードバンドシステム、3.5世代携帯電話、衛星ブロードバンド等も含め、地域の実情や特性に応じた基盤整備を図る。
➢ 超高速ブロードバンドについては、現時点で想定されるブロードバンド需要を念頭に、当面、下り帯域の超高速化に重点を置きつつ、上記の世帯カバー率90%を実現する。このため、技術革新等を踏まえた効率的な基盤整備の観点から、光アクセス回線や無線網など、地域の実情や特性に応じた多様なアクセス回線の活用を図る。

上述大意是,2010年要達到0%區域沒有網路的目標。另外超高速網路涵蓋家庭要達到90%以上。

① 通信事業者による加入者系光ファイバ網整備の推進
特に条件不利地域における超高速ブロードバンド基盤の整備を推進するため、通信事業者による整備を支援する地方公共団体の取組を支援することも含め、通信事業者による加入者系光ファイバ網整備への支援を一層拡充する。
② 地方公共団体による光ファイバ網整備の推進等
a)光ファイバ網整備の推進
上記①と同様に、今後特に条件不利地域における整備を推進するため、地方公共団体による光ファイバ網の整備について支援策の一層の拡充を図る。
b)光ファイバ網の有効活用
地方公共団体が構築している光ファイバ網の有効活用を図り、公設民営などの仕組みの積極的な活用を図る。具体的には、主として以下の5点について施策展開を図る。
➢ 地方公共団体が自ら保有する光ファイバ網について余剰芯を有する場合、ブロードバンド・サービス提供用としての活用を行うことを促進する。
➢ 地域公共ネットワークを整備する場合、将来的にブロードバンド・サービスが行われることが確実な場合を含め、ブロードバンド・サービス提供用の光ファイバ網を併せて整備することを検討する等、光ファイバ網を有効活用した積極的な取組を促進する。
➢ 地方公共団体等の光ファイバ網を利用して事業者が事業展開を行うことを促進する観点から、「地方公共団体が整備・保有する光ファイバ網の電気通信事業者への開放に関する標準手続(第2版)」(04年6月)の周知徹底を図る。
➢ 地方公共団体が整備・保有する光ファイバ網の状況を毎年調査し、当該光ファイバ網の開放状況を検証するとともに、開放可能な芯線に係る情報提供を行う等、地方公共団体が整備保有する光ファイバ網の一層の開放を図る。
公設民営方式の積極的な活用を推進する観点から、地方公共団体が整備した施設の整備費用及び維持管理費用の負担の在り方についても検討する。

上述是總務省針對光纖等基礎設備的推進方向,要求業者加入光回路建設,以及採取後面五種策略進行。

③ CATV網の超高速ブロードバンド化の推進
CATV網の超高速ブロードバンド化を推進するため、以下の取組を進める。
➢ 財政・金融・税制上の所要の支援を行うとともに、地方公共団体が自ら設置する光ファイバ網の民間開放を活用しての効率的な基盤整備を推進する。
➢ ケーブルテレビ事業者が自らの選択に基づき円滑に超高速ブロードバンドネットワークを構築できる環境整備を推進する。
➢ DOCSIS3.0などの新技術の活用について検討を行うとともに、FTTH及び無線システムの活用を組み合わせた効率的なネットワークの構築手法について検討する。
➢ ケーブルテレビの高度化・高速化の観点を考慮したロードマップの作成・支援等の取組を進める。

cable的高速化,這我就不多說了,那規格相信大家都知道。

最後面還附上整體的預估經費,以及時間,比較台灣的計畫,既沒有預算編列,也沒有確實的實行項目,我還真納悶這會不會又是口號而已。

題外話,台灣還想追上日本勒,可能作夢比較快,連台鐵都說要比慢了,怎麼可能會追上呢?(日本成田到首都圈已經有36分鐘可到的電車了)
2015年實現全部光纖到府上網。
^^^

這意味著是到時候要接收日本、韓國的二手設備嗎?

那時候他們最低應該是1G/1G,而我們最高應該是100M/5M

把資料整理起來翻譯成英文寄給CNN

請他們報導出來台灣的網路有多扯
在台中一中附近的育才街看到的

圖片來源:老子自己拍的,這年頭沒有附來源是會被砍文的.....


崇德路二段上也有看到.....

只是誰有在用..............
If you do not go within, you go without.
  • 51
內文搜尋
X
評分
評分
複製連結
請輸入您要前往的頁數(1 ~ 51)
Mobile01提醒您
您目前瀏覽的是行動版網頁
是否切換到電腦版網頁呢?