今天中午下午兩點左右在東本願寺旁的王將吃午餐
隔壁桌的兩位女性很明顯是台灣人
當我吃完飯抽著煙
這兩位女性起身離開準備結帳
經過我身邊時故意大聲罵:
「抽煙很臭耶。」
「抽什麼煙啊?後」
等之類的話。
那時整層二樓總共就三桌客人,只有我抽煙
但那裡並非不可以抽煙,而是下午兩點後就可以抽煙的地方
我今天不是要來說吸煙不好或是你來吸煙區就不要抱怨
而是,你永遠不知道隔壁那桌客人是哪一國來的
就算對方看起來是金髮碧眼、黝黑帥氣又或是日本人
你也永遠不會知道,人家聽不聽得懂中文
我要說,這兩位小姐,不知道你們會不會看到
在吸煙區罵煙味很臭
不就跟跑去魚乾店裡說人家臭是一樣的狀況?
故意大聲喧囂罵人,比我在吸煙區吸煙還要嚴重
請不要來丟台灣人的臉,謝謝
日本禁煙非常嚴格
但是也有規劃合法的吸煙場所
場所一定會有相關的排煙與消煙措施
其實用中文罵是對的
日本餐廳已經原則上全面禁煙了
用中文罵的話
不管大陸人或台灣人都聽得懂
大概那兩個女生覺得樓主在國外丟台灣人的臉
====
http://staphnie.wordpress.com/2007/01/30/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%B8%E7%85%99%E6%A9%9F/
日本,幾乎各大公共場所,在室內玄關處,或重要出入口集散點,
皆設有一台抽「煙」機。
顧名思義,這機器即是將抽煙者所呼出來的廢氣給吸走。
它的原理有點類似我們吃鐵板燒時,桌旁那些強力的吸煙設備一般。
要抽煙的人站在這台機器周圍抽,由口中呼出來的煙,
尚未飛散至遠方,隨即被眼前的機器完全吸進去。
有了這台機器,即使站在抽煙者身旁,也幾乎察覺不到到惱人的煙味。
因此,室內室外,隨心所欲,想抽便抽,悉聽尊便。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000126-mai-soci
<受動喫煙防止>飲食店なども原則全面禁煙 厚労省通知へ
2月18日20時22分配信 毎日新聞
受動喫煙の防止対策として、厚生労働省は年度内に、飲食店や遊技場など多数の人が利用する施設は原則全面禁煙とするよう求める通知を出すことを決めた。03年施行の健康増進法は、こうした施設の管理者に受動喫煙防止措置の努力義務を課しているが、具体策は示していなかった。通知はこれを一歩進め、喫煙区域を設ける「分煙」ではなく全面禁煙が望ましいとの考えを明示する。
対象は、学校▽病院▽百貨店▽官公庁▽飲食店▽ホテル▽娯楽施設▽鉄道、タクシー、旅客機--など。自治体などを通じ、管理者に周知を図る。健康増進法が罰則を設けていないため、通知違反にも罰則はない。
通知案によると、受動喫煙による健康への悪影響について「科学的に明らか」として、肺がんや循環器疾患、妊婦の低体重児出産などリスクが上昇すると指摘。分煙ではドアの開閉などで煙が禁煙区域に流れるのを防ぎきれないため、公共的な空間は原則全面禁煙にすべきだとしている。
そのうえで、全面禁煙が極めて困難な場合は、喫煙可能区域を明確に表示し、ポスターなどで注意喚起しながら、未成年者や妊婦が立ち入らない分煙措置に努めるよう求める。
職場での受動喫煙については、厚労省の有識者検討会が法規制に向けた議論を進めている。労働者は拘束時間が長いため、事業者には健康障害防止の安全配慮義務があるとの考えから、検討会は15日、全面禁煙導入や煙が漏れない喫煙室設置などの対策を事業者に義務付けるとの提言を大筋でまとめた。厚労省は提言を受けて、労働安全衛生法の改正などを検討するとしている。【清水健二】
內文搜尋

X