taiwanais wrote:我比較有興趣的是日文...(恕刪) 我知道的不多,目前所知是 わたくし 最謙虛的用法 わたし 一般用法 ボク 主要是男生用,朋友之間可用,或是年輕妹妹會用來自稱 おれ 意義等於台語的 林盃
日本最近比較喜歡用的,俺 おれ以前學日文的時候,好像男性對女性自稱 "僕" (ぼく), 稱對方 "君" (きみ).女性對男性自稱 "私" (わたし), 稱對方 "あなた"現在好像已經男女不分, 都用俺了.
dearjohn wrote:日本最近比較喜歡用的...(恕刪) 日本最近比較喜歡用的, 俺 おれ現在好像已經男女不分, 都用俺了.-> 對不熟的人用 會被當作您在耍老大 真的不建議掛在口頭上-> 當然 您如果是 TATOO 一族 那倒也合用以前學日文的時候,好像男性對女性自稱 "僕" (ぼく), 稱對方 "君" (きみ).女性對男性自稱 "私" (わたし), 稱對方 "あなた"-> 君きみ 不是稱呼 "女性" 是用來稱呼和你平輩或晚輩的普通用法 男女皆可-> あなた 在日文中很少會用 建議您看看日劇-> 因為 對外人 稱 さん 對家人 稱小名或稱謂-> 當用 あなた 的時候 是在強調 "就是在跟你講話" 的意思 會讓人不舒服的說法
wikipedia上有關日語人稱代名詞的說明,反正很多就是了.人称語彙こうした中で、日本語に人称を表す語彙が多いことは注意を引く。たとえば、『類語大辞典』[43]の「わたし」の項には「わたし・わたくし・あたし・あたくし・あたい・わし・わい・わて・我が輩・僕・おれ・おれ様・おいら・わっし・こちとら・自分・てまえ・小生・それがし・拙者・おら」などが並び、「あなた」の項には「あなた・あんた・きみ・おまえ・おめえ・おまえさん・てめえ・貴様・おのれ・われ・お宅・なんじ・おぬし・その方・貴君・貴兄・貴下・足下・貴公・貴女・貴殿・貴方(きほう)」などが並ぶ。上の事実は、現代英語の一人称・二人称代名詞がほぼ "I" と "you" のみであり、フランス語の一人称代名詞が "je"、二人称代名詞が "tu" "vous" のみであることと比較すれば、特徴的ということができる。もっとも、日本語においても、本来の人称代名詞は、一人称に「ワ(レ)」「ア(レ)」、二人称に「ナ(レ)」があるのみである。今日、一・二人称同様に用いられる語は、その大部分が一般名詞からの転用である[44]。一人称を示す「ぼく」「手前」や三人称を示す「彼女」などを、「ぼく、何歳?」「てめえ、何しやがる」「彼女、どこ行くの?」のように二人称に転用することが可能であるのも、日本語の人称語彙が一般名詞的であることの表れである。
凋零線 wrote:我知道的不多,目前所知是 わたくし 最謙虛的用法 わたし 一般用法 ボク 主要是男生用,朋友之間可用,或是年輕妹妹會用來自稱 おれ 意義等於台語的 林盃 我知到的也不算多わたくし 最謙虛的用法わたし 一般用法ボク 主要是小男生用,朋友之間可用,或是年輕妹妹會用來自稱不過現在越來越多人喜歡用ボク,還有職場在下對上或晚輩自稱時也常用ボク像木村拓哉在CHANGE裡面,也都是用ボクおれ 意義等於台語的 林盃あだし 女性用taiwanais wrote:wikipedia上...(恕刪) 這篇裡面有些用法不是很禮貌,像:てめえ・貴様・貴方大概都是要吵架的時候才會用。