5月に開催された静岡ホビーショーで発表され、ユーザーに喜びをもって迎えられてから3ヶ月。 いよいよバンダイのガンプラ、HGUCシリーズに1/144スケール「RX-139 ハンブラビ」が8月末に登場する、価格は1,785円(税込)。今回はテストショットを使って、MS形態の魅力を紹介するぞ。
機動戦士Zガンダムに登場する「ハンブラビ」はボディと一体化された頭部や、モノアイを5つ持つなどの特異デザインは、当時のMSシーンでも特に印象深いMSの一であったことはまず間違いないだろう。
今回のHGUC化にあたって、当時のイメージをリスペクトしつつ、2012年版にふさわしい精悍なアウトラインと、微妙なパーツ曲線をバランスよく再現した「ハンブラビ」として仕上がっている。
メイン武装はガブスレイなどが装備するロング・ビーム・ライフルが用意され。そのほかにも劇中で活躍する、海蛇とビーム・サーベルが付属する。
キットはHGUCらしい抑えめなパーツ分割で組み立ても簡単な部類に入るキットだ。 また、よく考えられた成形と分割・配色になっている点にも着目したい。 マット系の青い本体色とウイングの紺色、そして緑色の動力パイプも絶妙な選択で上品な色調にまとめられ、。素組のままでも充分満足できるハンブラビが完成する。
独特の形状が魅力であり、そのために好みの別れる個性的なMS RX-139 ハンブラビ。プラモデルとしてのクオリティは非常に高く、実際に組み上げるとその独特のかっこ良さに惹かれる。ぜひ組み立てて欲しい編集部オススメキットだ。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=462802437071452&set=a.208696522482046.61138.100000251003182&type=1&permPage=1
デザイナー永野護氏が創りだしたハンブラビは、近年の可変モビルスーツにはよく見られる、肘を曲げる、足を90度回転させるといった、変形用の別関節を持たず、高速形態へ変形する考え方が当時新鮮で、ほかに類を見ない独自の可変方法を実現した初めてのMSだろう。 キットでも当然TMSを再現することができ、上下幅を押さえた、すっきりとした高速形態への変形を実現している。
それでは写真を見ながら各部の特徴を紹介していこう。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=463232940361735&set=a.208696522482046.61138.100000251003182&type=1&ref=nf
『機動戦士Ζガンダム』より、ヤザンが搭乗した名機「ハンブラビ」が20年以上の時を経て待望のHGUC化!
特徴的なMAへの変形は手首の差し替えのみで再現!さらにテールランス、腕部クローにより多彩なアクションも再現できる!武装も多彩で、海ヘビ、フェダーイン・ライフル、ビーム・サーベルなどが付属!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=473298242688538&set=a.208696522482046.61138.100000251003182&type=1&ref=nf
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=473299506021745&set=a.208696522482046.61138.100000251003182&type=1&ref=nf
HGUC RX-160S 拜亞蘭‧特裝型 2012年11月発売予定 2,730円
1/144 鋼彈【古林博斯帝】
NAOKI氏のブログでテストショットの素組みの写真が公開されました。
【キャラホビ情報】ガンダム[グリンブルスティ]サンプル素組み公開です!
さて、R.C.ベルグさまよりグリンブルスティのサンプルが届きましたので早速組んでみました。
成型色は濃紺/紫/黄色/白/グレーの5色。
設定上、色数がわりと少ないぶんなるべくパーツ分割にはこだわってみました。
ご覧頂ければわかるように素組みでもかなり設定に近い色分けを再現出来ます。
※画像の状態はプラモでいうところのいわゆる「パチ組み」ニッパーとデザインナイフでゲートから切り離した以外、表面処理も行っていません。
カラーレジンキットである以上、目的は『カラーリングの再現』であるワケですが、副次的効果として塗装派にも煩わしいマスキングいらずで塗装出来るという嬉しいメリットもあります(自分的にはコッチの方がありがたかったりw)
細かい部分でカラーリング再現出来なかった部分も塗装しやすいようなパーツ構成にしてありますので、塗装派の方も是非!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=473061922712170&set=a.310554075629623.87816.100000251003182&type=1&ref=nf
1/144 Z鋼彈【原型製作:NAOKI】
ゼ~~~ット!!!!
さて、今回はアスキー・メディアワークスブースにて販売予定のゼータガンダムの原型画像を公開。
まずは全身続いてバストアップ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=473066209378408&set=a.337465176271846.92751.100000251003182&type=1&ref=nf
1/144 Z鋼彈【原型製作:NAOKI】
【キャラホビ情報】キャラホビマーケット Zガンダム編
さて、続いて26日(日)のキャラホビマーケットで販売予定の新作情報です。
ディーラー名:RAMPAGE Ghost
卓番:A-01, A-02, A-03
出展ディーラー情報はコチラ
まずはZガンダム。
これは一昨年アスキー・メディアワークスブースにて販売したアイテムなのですが、アマチュアブースでは初販売なので新作扱いという事で。
白/青/赤/黄/フレームグレー/濃グレーの6色成型。
パーツ数:203パーツ
ライフルは構える用のパーツと画像のように提げる用のパーツが付属しています。
一応ノンスケールですが、1/144よりちょっと大きいぐらいとお考え下さい。
ディテール等がよくわかる原型画像はこちらのページ
デザインの元ネタはZガンダム劇場版公開当時に電撃ホビーマガジンの作例用に1/100で自分が製作したもの。
それを更にブラッシュアップ、スケールを変更して製作しています。
非常に再販リクエストの高かったアイテムなので手に入れられなかった方はこの機会に是非(^^
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=473066576045038&set=a.337465176271846.92751.100000251003182&type=1&ref=nf
1/144 Z鋼彈【原型製作:NAOKI】
この「ゼータガンダム カラーレジンキット」は、『電撃ホビーマガジン』でも活躍中のプロモデラー・NAOKI氏が原型製作を行い、約14センチの全高に凄まじいまでの情報を盛り込んだキットだ。カメラアイなどの細部を除き、カラーレジンで各部が色分けされているので、組み立てるだけでほぼイメージ通りに完成させられるぞ!
価格:22,000円(税込)
ノンスケール(全高:約14センチ)
原型製作:NAOKI
※写真は試作品のため、実際の商品とは異なります。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=473069386044757&set=a.337465176271846.92751.100000251003182&type=1&ref=nf
果然又要坑爹了!!!!!
金遁‧笨呆流撈錢術
New version of the Unicorn Gundam 02 Banshee - Banshee Norn
Armed with Beam Magnum w/ Bazooka & Armed Armor DE
【獨角獸鋼彈2号機 報喪女妖‧命運女神】
ノルン《諾恩三女神(古諾斯語:Norn;英語:The Norns或是複數形Nornir)又名諾恩、諾倫,是北歐神話中的命運女神。》
該不會報喪女妖新武裝有三種不同形態吧???
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%BE%E6%81%A9%E4%B8%89%E5%A5%B3%E7%A5%9E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%B3


內文搜尋

X