我的 SAMPO PDP 7年了還完全正常Panasonic PDP 不撐個 10 年, 對的起這塊招牌嗎?vincent19950722 wrote:希望剛買不到4個月的電漿能撐到OLED成熟看大家用超過5年的很多應該沒問題
電漿電視應該還可以在市場上稱至少三五年,目前電漿電視的瓶頸在於1080P做到42吋已經沒辦法再更小下去,若未來家用電視解析度都提升到4K,電漿可能會追不上...可是液晶要4K普及可能還要很久,就連PS4和XBOX720可能還是以1080P運算為標準,我覺得電子媒體以1080P作為主流應該是很久以後的事。會買電漿電視的人不多,算是小眾市場,但至少沒有人會跟松下競爭,只要供需控制得當就不會賠錢,反之若是液晶電視松下根本就沒搞頭,只能落到拼價格的窘境。至於OLED受限於良率和先天性缺點,藍色發光像素衰退較快以及畫面跟電漿一樣有烙印現象,我覺得要有成為主流的說服力三五年內更該看不出來...
狼0226 wrote:只要有市場.試做就會...(恕刪) 懂的都知道,電漿要弄精細化難度高所以一般電視連3x吋1080p的電漿都沒有做一百多吋的8k,只怕是比要他做60吋4k還好做能出展示機不代表能量產電漿電視停產、停研發早已不是新聞有在看相關報導的應該去年底就知道了
kkmdti wrote:懂的都知道,電漿要弄...(恕刪) 松下澄清並未停產電漿http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592111.htmlパナソニック、プラズマテレビ撤退報道に「決定した事実はない」(2013/3/18 10:07) パナソニックは18日、「テレビ事業の縮小やプラズマテレビからの撤退」とする日本経済新聞などの報道について、「現在決定した事実はない」とのコメントを発表した。 報道では、「テレビ事業を大幅に縮小。プラズマは'14年度をメドに撤退する方向で検討。液晶テレビは自社でのパネル生産を縮小し、大半を外部からの調達に切り替える」としていた。パナソニックでは、「当社が公表したものではなく、当社事業の戦略について様々な検討をしているが、現在決定した事実はない」としている。 12年12月にもプラズマテレビの開発終了が報じられたが、その際は「今後もテレビ/非テレビの高付加価値製品を中心に開発を進め、特にBtoBの比率を高めていく。高付加価値製品のニーズは高い」とコメントしていた。