• 2

汽油好貴,加滿要五千多萬

oyc4388 wrote:
我相信你不是從是電子...(恕刪)


.................

你這位先生無法溝通.

太堅持自己的想法不見得是對的


你現在把手機拿出來,用毛巾一直磨擦

再把手機放在自己手上有汗毛的附近,看看你的汗毛會不會立起來.

跟電子業一點關係都沒有.

如果你是要說手機上有塗絕緣漆,那我要跟你講,不是每個人的手機都是"新手機"

還有,有些保護貼還是靠靜電去貼合的,貼上去之後一樣會產生靜電.

書念的多很不錯,但腦子不要是死的.
煥仔LINE貼圖上架囉https://line.me/S/sticker/17182258

如果你是要說手機上有塗絕緣漆...(恕刪)

EMI用絕緣漆???不跟你扯這些...
oyc4388 wrote:
EMI用絕緣漆???...(恕刪)


那就別扯了..



摩托羅拉與諾基亞都有對1999年疑似手機引發加油站爆炸的事件,提出說明

如果你買的手機是有英文原文說明,建議你去翻一翻關於手機在加油站使用的說明.

看看他們是不是有提到靜電吧.



你一定不是機車行的.

-----------------



Elisa Batista 2003年03月27日
 ウェブで出回っている電子メールによると、1999年にガソリンスタンドでインドネシアの男性の携帯電話から火が起こり、男性は顔面にひどい火傷を負ったという。また、同じ年に給油装置の近くでオーストラリアの男性の携帯電話が鳴ったとき、男性ごと爆発したとも書かれている。
 これらの事故を受けて、シェル石油社は最近、身につけた携帯電話がガソリンの給油中に着信した場合、小規模の火災を引き起こすのに十分なエネルギーを発する可能性があるという警告を発した――と、電子メールには記されている。

 石油設備協会(PEI)の広報担当者ロバート・レンクス氏は、過去数年間に報告されたガソリンスタンド火災をすべて記録しているが、「人類史上、携帯電話が火災の原因になった例はまだ発見していない」と述べた。
 携帯電話業界と石油業界がいずれも携帯電話とガソリンスタンド火災との因果関係を公式に認めていないのに、この都市伝説がこれほど広まっているのはなぜだろう?

 レンクス氏は、いちばん最近出回った同じような内容の電子メールの中で、携帯電話の使用と静電気が結びつけられていることに気がついたと話す。レンクス氏によれば、携帯電話を使っても火災を引き起こしはしないが、まれに静電気の放電が給油装置のある場所で火花を発生させることがあるというのだ。
 たとえば、レンクス氏は、ガソリン給油中にドライバーが車内に戻る場合の事例をいくつか記録している。給油ホースのノズルを戻すために車外に出るとき、ドライバーは静電気を放電する。静電気がガソリンタンク付近で生じれば、大事に至る恐れがある。とはいえ、携帯電話使用と静電気放電とのつながりはないという
 あるいは、政府が携帯電話に添えるよう義務付けた警告文がきっかけとなって、何者かが警戒を促す電子メールをでっち上げたのかもしれない。
 たとえば、スウェーデンのエリクソン社は、ソニーと合弁会社を創立する前、携帯電話端末『T66』のユーザーマニュアルに、次のような注意事項を入れていた。「爆発の危険がある場所では携帯電話の電源を切ってください。まれなケースですが、携帯電話やアクセサリーが火花を生じる恐れがあります。このような場所で火花が発生すると、けがや、さらには死亡にもつながる爆発や火災が起きる可能性があります。こうした爆発の危険がある場所は、明確な表示がされている場合が多いのですが、つねに明示されているとは限りません。ガソリンスタンド、船倉、燃料や化学薬品の輸送設備および貯蔵施設といった場所での給油も、爆発の危険がある環境に含まれます」
 米モトローラ社やフィンランドのノキア社も、現在、携帯電話のユーザーマニュアルに同様の注意事項を記している。米エクソンモービル社のガソリンスタンドは、給油装置付近での携帯電話の使用に警告を発するステッカーを貼りはじめた。
煥仔LINE貼圖上架囉https://line.me/S/sticker/17182258
煥仔 wrote:
那就別扯了..摩托羅...(恕刪)


我也相信煥仔大是對的
就連"流言終結者"也做過類似的實驗
手機不是元兇
真正的元兇是"靜電"

國外的調查也發現
發生意外的原因跟手機沒有直接關係

加油站錄影帶畫面表示
應該是當事者多次進出車內外
衣物與車椅間的摩擦產生"靜電"

手機只是代罪羔羊罷了~
請多看discovery 流言終結者

在加油站講手機並不會造成爆炸

是靜電 跟手機一點關係都沒有

到現在還有人在說在加油站不能講手機
1.看清楚我說手機"不會"產生靜電,我從來沒有改過文
2.中油與台塑並沒有公布"可以"使用手機,所以我說不能使用
3.Discovery實驗我沒意見,因為我本來就認為手機本身不會產生足夠的靜電引起火花,但其實後續還有一篇聲明
4.當人體靜電很強的時候無論手機,鑰匙,戒指...都是靜電放電的良導體,我住日本的時候時常手指頭摸到鋁窗都會有火花,但當手機天線有通電時傳導的效果會更佳
5.煥仔大貼的文沒錯,但我認為單摩擦手機的靜電不足以引起花,這才是我和他著爭議,手機只是傳導靜電的介面而已
6.卡機如果是用RF傳輸被手機干擾機率很高
最後套句某網友的話,Discovery可以代表實驗結果,實驗室可以通通關門了...
oyc4388 wrote:
1.看清楚我說手機"不會"產生靜電,我從來沒有改過文


這樣講的話.
那生活週遭有多少東西在沒有跟人體接觸時"會"產生靜電?......

我不是電子業的,這方面沒特別學過,只好發問.
煥仔LINE貼圖上架囉https://line.me/S/sticker/17182258
影片裡只有看到疑似藍牙裝置,並沒有看到手持手機吧?

而且,手機又不是貼著刷卡機或加油機

現在這種天候,也不至於乾到會產生靜電。

最後,竟然可以刷五千萬,如果不是無限卡,這表示該款刷卡機可能有回收檢查的必要了
免責聲明:本文僅供參考,本人對任何參考本文所導致的結果概不承擔任何責任。
煥仔 wrote:
這樣講的話.那生活週...(恕刪)

應該是說手機會傳導靜電有可能,因為機殼內部有導電漆,會將靜電傳導至內部阻抗較低銅的接地迴路,再加上舊式手機有一根銅製的天線,功能就像一根避雷針(現在手機的天線是直接洗在板子上,所以握住整枝手機收訊會變差,結構差很多)...
ABS塑膠殼磨擦會產生靜電沒錯,但不像PVC那樣強烈,可能也實在是太小塊了,單純磨擦不足以產生強到會有火花的靜電,要摩擦這麼強烈我覺得塑膠殼會先熱到融化變形...
其實不管身上或車上靜電有多強,為什麼會帶著靜電到處跑?因為鞋子和輪胎是完全絕緣的,才會帶著靜電到處跑,不然下車的瞬間靜電早就該接地掉了,基本上大多數的鞋子和輪胎是完全絕緣不會帶靜電的,在生活上會不會帶靜電或是本身會產生靜電,材質有很大的關係...
  • 2
內文搜尋
X
評分
評分
複製連結
Mobile01提醒您
您目前瀏覽的是行動版網頁
是否切換到電腦版網頁呢?