MZ 可說是 RAM3 的後繼款,而非是小改款
日本網站介紹如下:
この「MZ」は現在販売されている「SZ-RAM3」に似ていますが、大幅にチークガード(頬部分)が延長されています。
それにより保護される範囲を増やしていると同時に被り心地に大きな違いがあります。
現在のオープンフェイスのヘルメットでは耳付近で左右からイヤーカップで押さえているのに比べフルフェイスのように頬で押さえる事が出来ます。
これにより安定性が高くなり、オープンフェイスの開放感とフルフェイスの被り心地を両立させています。
エアロパーツも進化して、吸排気効率も向上しています。
頬部において印象的な流線型を描く「ドルフィン・リブ」は、シェルに段差を設けたハイパーリブ構造の進化型です。
ヘルメット後部までぐるりと回り込み、シェル全体の剛性を高めると同時に、帽体下部の間口を広げ、より脱ぎかぶりし易くなりました
簡單來說,兩頰內襯跟帽體做的比RAM3 更長,營造出類似全罩的包覆感
兩頰開口變寬,穿脫帽更輕鬆
採用 RR5 的進排氣零件 (RAM3 是RR4)
兩頰外部多設計了 海豚翅膀 (應該是增加下壓力) 而且ハイパーリブ段差設計延伸至帽體後部 , 可有效抑制帽體的斷裂 (ARAI 的全罩帽幾乎都有類似的設計)
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/rr5_s.htm 裡面有ハイパーリブ 的解說
下面是SZ - MZ 跟同場加映 SZ-RAM3 SCHWANTZ































































































