• 35

期待已久的一刻終於來臨: Nikon D3 現身!!!

湊個熱鬧好了...

今天中午得知NIKON發表D3/D300之後
下午拍照好不專心阿~~~~~腦袋想的完全是FF FF FF FF FF

之前一直認為Nikon會專心研發APS-C規格,在加上看到dcview前幾天登出SONY 推出新CCD
還以為Nikon跟FF八字沒一撇,但如今D3的出現,不得不讓我期待FF平價化及普及化

下次期待的是...定焦鏡全面改款AF-S化,另加35 1.4 , 50 1.2 , 85 1.2
還有還有..... 70-200 F4/F2.8 VR
學習永無止境
NIKON這一次真的沉的住氣~
真厲害的行銷手法~
不過,不知道D3的感光元件RGB排列組合式造舊還是?
看來D3感光動態絕對是可以期待的。
全幅只塞下1220萬畫素,每個畫素分配的光量一定很多。
要是面積只擷取4/3的面積大小,等效於4/3 cccd只分佈了337萬畫素,要是每個畫素gap和4/3一樣小,那個個畫素分配到的光量真是優異到不行~
在這個追求高畫素的時代NIKON只推出這樣的畫素,除了佩服他的成本本分析外,他為是否也追求4/3當初中式的每個畫素所非配到的光量作靠攏也是值得值注意的。
期待Nikon的全幅畫質表現。
當然Canon還是有一手王牌,也絕非省油的燈,他可以把手上的5D作大幅的cost down版本搶攻市場,可是一定會壓縮到他自身的40D用戶群,我想連他canon自己可能都很頭痛吧~

提供幾張D300 與 D3記者會的照片,讓大家多感染當時發表會的氣氛~
ps:NIKON的主軸是對『攝影的熱情』













原文出處

http://www.digitalcamera.jp/

<発表会語録概要>
・今年7月25日でニコンは90周年を迎えた。
・ニコンの世界にあらたに2つの世界を。
・最高のパフォーマンスを発揮するFXフォーマット搭載最高級機「D3」。
・DXフォーマットフォーマットで最高のパフォーマンスを実現した、もう一つのフラッグシップ「D300」。

取締役社長 苅谷氏
・社長に就任して2年。
・昨年度、過去最高の売り上げに。
・今年、映像事業は大きく拡大。3期連続で過去最高を目指す。

・1959年の「ニコンF」、1999年の「D1」に続く、新たな時代を築く2機種。
・「D3」は長い間お待ち頂いたFXフォーマットを採用。
・「D300」はDXフォーマットの最高峰。
・今回の2機種はハイアマチュアからプロをターゲット。ニコングループの最重要商品である。
・新ビジョン「期待を超えて、期待に応える」。
・世界に向けて自信を持って発表。すべての皆さんの期待に超えたるカメラである。

映像カンパニープレジデント 木村氏
・映像事業はまだまだ拡大。収益性も向上できる。
・映像事業として、カメラ以外の製品に関しても広げて行きたい。
・どんなに環境が変わっても、デジタル一眼レフのリーディングカンパニーでありたい。
・現在5200億円の売り上げ、4年で4倍に。
・ニコンはフィルムからデジタルへの転換がうまくいった。
・1980年からデジタル系の特許を多数出願。1988年にアナログ式報道用カメラを開発。
・1999年に本格的モデルとして「D1」を」開発。いまの市場が立ち上がった。

・60年におよぶカメラ技術の蓄積がある。
・我々はカメラを誰よりもよく知っている。
・常に世界の光学技術をリードしている。

・現在のデジタル一眼レフのマーケットを拡大。
・1000ドルのカメラ、500ドルのカメラを開発するという視野に立って進んできた。
・2年後一眼レフは100万台市場に。2009年にはデジタルカメラ全体で1億台に。
・今年、1030万台の出荷を予定。
・一眼市場シェア40%以上を確保したい。
・交換レンズ市場を拡大。
・ソリューションの拡大。インターネット事業も近々発表。

・「D300」はプロ、プロシューマーを強固に。「D3」ではプロの世界。
・DXフォーマットはベストバランス。フォーマットはハイパフォーマンス。
・今後も2つのフォーマットを並列に開発を進めて行く。

・コンパクトもブランド強化、プレミアム化、顧客の期待に応える。

・ブランド強化。従業員の意識。商品力。コミニュケーションの3つが柱。
・研修開発費を大幅に強化。研究開発費を3倍に。将来への展開に。
・ニコン全体で「ものプロジェクト」を展開。クオリティー、コスト、デリバリー。
・海外では現地法人による直販化を促進し販売力を強化。

・「ハートに応える」「ハートを熱くする」「ハートをカタチにする」。本質、情熱、夢を形にしたい。

執行役員 映像カンパニー副プレジデント 後藤氏
・NASAのスペースシャトルに「D2XS」を採用。アポロ計画以来40年採用。

・「D2X」のCMOSと「D2H」の「LBCAST」のいいところを取ったのが「D3」に結実。
・D3用135フォーマット。自社の新開発CMOSセンサー。
・D300用は
・D3の画素サイズは8.45ミクロン。より高いS/Nと高速性を実現。ISO6400でも十分な画質性能を実現。
・超高速レスポンス。「D3」は起動0.12秒。FXで9コマ、DXでは秒11コマに。


・「EXPEED」はエンジンの名称ではなく、画像に対する考え方。
・内部画像処理を16bit化。他社では2つのエンジンを使っているがそれを超える実力。
・倍率色収差の提言機能も搭載。
・ピクチャーコントロールはピクチャースタイルを遙かに凌駕するもの。カメラを代えても同じ絵作りができる。
・ピクチャーコントロールでは、クイック調整機能も搭載。
・世界初の51点フォーカスポイントを採用。中央15点はF5.6のクロスセンサーを搭載。
・51点や11点からの任意選択も可能。

・シーン認識システムを搭載。RGB1005センサーで、被写体を判別し、被写体をトラッキングできる。
・ニッコールは4000万本を達成。

・液晶モニターは3インチ。強化ガラスも装備。
・ライブビュー機能搭載。手持ち撮影モードと三脚モードを搭載。手持ちモードでは位相差、三脚モードではコントラストAFを採用。
・コントラストAFは画面の中の任意の点で可能。

・視野率はいずれも100%。

・マグネシウムボディー。防塵防滴。
・D3ではミラーバランサーを搭載。ミラーの振動を軽減。

・D3はCFカード2枚。同時記録やRAW/JPEG分割記録も可能。
・アクティブDライティングは覆い焼き感覚。ハイライトやシャドー部だけを補正。
・「D3」のデザインはジウジアーロ氏。
・D3のバッテリーはD2シリーズと同じバッテリーを採用。

・ニコン初のダストリダクションシステムを「D300」に採用。落ちたゴミも集めて外にださない。
・ソフトとして、View NXとニコントランスファーを同梱。
・キャプチャーNXもカメラコントロールプロ2もバージョンアップ。

・無線LANのIEEE802.11aもサポート。5台のサムネールだけの転送も可能。

・レンズは5本。
・世界初の35mmフルサイズ対応14mmからのズームレンズ「14-24mmF2.8」。ズームながらも、単焦点を超える性能。
・「24-70mmF2.8」もFXフォーマット対応。

・VRII機能は4段補正が可能。他社のボディー内手ぶれ補正機能を凌駕。


執行役員 マーケティング本部長 岡本氏
・「D80」からマーケティングを担当。
・国内2007年上期のデジタル一眼レフシェアNo.1を獲得。
・ここ4週間はシェア50%を超えている。資料ではA社とあるが実際はC社。
・ニコンは1-6月でシェア42%を達成した。C社は38%。
・ニコンのコンパクト機は弱いと想われているが、その通りです。直近では12.%を超えた。この4週間はS500が2位に。

・今回、キヤノンが新製品を投入したが、ちょっと月曜日に安心できたかな?と感じている。
・広告宣伝も強化。
・ズバリ、ライバルはC社。ただ、一眼のユーザーは浮気をしない。キヤノンとは長年のライバル。
・ソニーとパナソニックという強力なライバルが参入してきた。現状は2社でシェアを確保している。
・ニコンが4000万本を達成。キヤノンも3000万本のレンズがあり、システムも充実。なかなか追いつけない。
・CIPAの予測を観ると、家電メーカーはいつ利益を取るのか見えない。
・ソニーは大変いい商品を出したが、結果を見ると・・・。
・ニコンは本来地味な会社。
・海外でも伸びている。中国でも41.6%のシェアを獲得。

・木村拓哉氏起用は岡本本部長の強い希望。
・ニコンは高年齢層が中心だが、若年層と女性層を開拓する必要があった。
・木村拓哉氏のイメージは若年層や女性層への支持層がある。
・海外でも地域特性を考えた戦略に。韓国はBi(Rain)さんを起用。中国は王 力宏さんを起動。

<質疑応答>
Q.今後のFXフォーマットの展開は? より高画素のものや中堅機への提要はしないのか?
A.応えづらい。今回は「D3」を発表。先のことは難しいが、可能性があることは否定しない。

Q.今後、レンズはどうなるのか? 従来レンズでFXフォーマットで問題になるものもあるのでは?
A.フルフォーマットになって、従来のレンズをすべて調査した。最近のレンズは信号によりレンズが分かる、それ以前のレンズについても調査した。だが、(今回の色収差補正機能などにより)問題のないレベルだと考えている。また、フィルム時代よりさらに高い要求があるのはわかっているので、それに対応したものはきちんと出して行きたい。

Q.なぜ、他社のように21メガのような高画素機ではないのか?
A.今回の「D3」は高速と高精細の両方を兼ね備えたモデルとして開発した。
看發表會上笑的很開心

我也很想看看現在的老佳在幹嘛...

最好是給我好好行動

我不想聽到老佳說:
什麼,FF才1千2百萬像素,我們5D早就有了,而且更便宜這種話...
http://senmingkao.blogspot.tw/
這裡有寫到D3,D300具有機身調焦功能
Nikon D3 Key Features那一項裡的第12項
Auto-focus calibration (fine-tuning) now available (fixed body or up to 20 separate lens settings)
到底是不是打錯了呀?
下一步就是檢驗D3的高ISO和Lens shading表現,期待能有好結果 !!!
當然,能有個 D300 FX 就更讚囉 !!
這裡有試用D3的影片喔~

http://www.youtube.com/watch?v=QC4BYoZOIC4
相本: http://www.flickr.com/photos/pinkgogo/
RX78 wrote:
我應該是不會去參加開箱大戰的,除非正好不小心的中了個樂透,我是想大約在明年三四月的時候入手,到時後價錢上應該會冷卻不少,而且 Nikon USA 通常會在新機發售後約半年左右,開始有退款優惠,我很期待可以看到有 $500 的大額退款啊....


RX 兄終於出現了啊. 本來還想說 N 家的 823 砲戰日, 硬派的您怎麼能不現身說說話呢....
如果 rebate 後有到 USD4,000 我會比較想入手....您有熟識的店家嗎? 明年一起買去幺折扣?
來個 N 家數位 L 家底片, 全幅雙機流
我老爸的那些二十年 ais 老鏡及三管哈蘇 (得買個轉接環), 可以準備整理一下重出江湖了~~
不惑之年移居美國,該買什麼車?
這可算是期待已久的盛事,Nikon 首部全片幅 DSLR 機皇 D3 終於出場﹗配備一枚 12.1 百萬像素全片幅 CMOS,連拍速度可達 9 fps,在 DX 剪裁模式時更可提高至 11 fps。另一方面,D3 的「正常」感光度為 ISO 200 至 ISO 6400,使用 ISO Boost 更可將感光度推高至 ISO 25,600﹗此外,D3 亦有不少令人感到震懾的規格,包括 51 點對焦點、EXPEED 影像處理器、3 吋 922,000 像素 LCD、可進行自動對焦的 Live View、內置水平尺、雙 CF 卡槽、支援 UDMA 高速記憶卡等等。除了像素以外,即將推出的 D3 可謂近乎完美。



以往 Nikon 將 APS-C 尺寸感光元件的 DSLR 稱為 DX 規格,今次首部 Full Frame DSLR 的推出,Nikon 就以 FX 規格稱之。除了全片幅之外,Nikon 更稱 D3 的這枚 CMOS 具有高訊噪比的特點,Pixel Pitch 比同級機種大 15%,Micro-lenses 之間採用無縫(Gapless)設計,加上內建於 CMOS 上的 Noise Reduction 系統,即使在極低光源下,亦可以拍攝到低雜訊的影像。雖然 D3 為全片幅機種,不過用家亦可以使用專為 1.5x 機種而設的 DX 鏡頭,這時 D3 會為影像進行剪裁。雖然像素會降低,不過卻換來更多的鏡頭支援。

此外,D3 亦首次應用了 Nikon 全新 EXPEED 影像處理器,令 D3 可以同一時間捕捉及處理極大量的影像資訊。EXPEED 系統包括一個 14-bit A/D 轉換器,同時擁有 16-bit 影像處理能力。D3 更擁有 12 條高速讀取通道,令 D3 可以做到高速連拍以及 Live View 功能。

Nikon D3 預計於本年 11 月推出,建議售價為 5,180 歐元。


FROM: http://www.dcfever.com/news/readnews.php?newsID=1672

很興奮呢~~~
我的D50就快完成歷史任務
D300 IS COMING~呵呵呵
剛看了.....很失望D300不是FULL FRAME.......><
Nikon D50 , Canon IXUS 65 Nikkor 18-55mm F/3/5-4.5 KIT , Nikkor 50mm F/1.8 Mac
羊毛出自羊身上
D300要是用上FF
想一想價格會怎樣?!
  • 35
內文搜尋
X
評分
評分
複製連結
請輸入您要前往的頁數(1 ~ 35)
Mobile01提醒您
您目前瀏覽的是行動版網頁
是否切換到電腦版網頁呢?