關於 Softbank 2009 冬季新發表機種的 Wi-Fi Function 之個人看法

我想這次在11.10發表的 Softbank Winter series,各位可以很清楚的了解,其主打的功能就是 Wi-Fi

我看了在Softbank官網上的發表會內容(線上收看),主要是強調高速網路時代來臨,下載所帶來的額外商機...等

這也是促使Softbank進而推出所謂的 Wi-Fi Function,提供 高畫質/音質 的Media

官網的發表會影片

但我後來在Softbank網站看到對於此次發表的 Wi-Fi ,做了更進一步的介紹(包含收費、對應機種...等)

Wi-Fi 概要

「ケータイWi-Fiチャンネル」の提供開始について


以下直接複製官網內容:

「ケータイWi-Fi」の概要
1. サービス内容
•最大54Mbpsの高速パケット通信で、「ケータイWi-Fiチャンネル」をはじめ、Yahoo!ケータイやソフトバンクモバイル公式サイトの閲覧、大容量コンテンツのダウンロード、PCサイトブラウザでのサイト閲覧などがより快適にご利用可能

•「ケータイWi-Fi」利用時のパケット通信料は無料

•「ソフトバンクWi-Fiスポット」をお申し込み不要で無料にてご利用可能

•Yahoo! BBブロードバンドサービスをはじめ、国内のブロードバンド回線や主要な無線LANアクセス機器(ルーターなど)に対応

2. 対応機種(順次拡大)
940SH、931N、941SH、940N、941P、943SH

3. 提供開始日
2009年11月中旬以降(対応機種の発売日)

4. 申込
必要

5. 「Wi-Fiバリューパック」の内容(セット)
•「ケータイWi-Fi」月額使用料:490円(2010年12月31日までに加入の場合は無料)

•「ソフトバンクWi-Fiスポット」月額使用料:無料

•専用パケット定額 定額料:4,410円/月

[注]
※「ケータイWi-Fi」の利用には、S!ベーシックパック(月額315円)への加入が必要となります。
※「ケータイWi-Fi」利用時のパケット通信料は無料です。
※国内でご利用のメール(S!メール[MMS])送信・読出料、ウェブ・PCサイトブラウザ(PCメール含む)・PCサイトダイレクト(Xシリーズ専用)の通信料が定額の対象になります(パケット通信料:0.084円/パケット)。また、3Gネットワークにおいて「PCサイトブラウザ」「PCサイトダイレクト」の利用時は、定額料の上限が5,985円となります。

6. 「Come On!Wi-Fiキャンペーン」の概要
(1)キャンペーンの内容
「ケータイWi-Fi」対応機種の本体価格を4,800円値引くキャンペーンです。
(2)期間
2009年11月中旬以降~2010年1月31日(日)
(3)加入条件
•「ホワイトプラン」および「Wi-Fiバリューパック」に加入すること

•新規契約・機種変更で「ケータイWi-Fi」対象機種を新スーパーボーナスを使って購入すること

•2年間の契約となる「ケータイWi-Fi専用2年契約」に加入すること

[注]
※「2年契約(キャンペーン)」は、2年間のご契約となります。
※契約期間中の解約やホワイトプラン以外への料金プラン変更、専用パケット定額サービスの解除・変更、新スーパーボーナス用 販売価格以外でソフトバンク3G携帯電話を買い増し等された場合などは、9,975円の契約解除料が必要になります。

-------------------------------------------------分隔線----------------------------------------------------

從上述的內容看來,似乎這次主打的 Wi-Fi,和我們所認知是有所差異的...

感覺這還是屬於封閉性內容的服務,需要月租費,提供更高規格的多媒體服務...等

而不是真的像 WM 系統的 Wi-Fi


所以小弟認為,日機還是挑美型、自己喜歡最重要

而(偽)Wi-Fi ...我們就當做學習新知嚕,不需要過份期待

以上若有認知錯誤,煩請各位先進指正,謝謝~





2009-11-11 13:35 發佈
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091110_327734.html
 新サービスの「ケータイWi-Fi」に対応し、無線LAN経由で大容量の動画コンテンツが楽しめる「ケータイWi-Fiチャンネル」や、Webサイトへのアクセスが利用可能。シャープ独自の無線LAN専用ブラウザ「ダイレクトブラウザ」も搭載しており、「ケータイWi-Fi」を契約の有無にかかわらず、無線LAN環境ではソフトバンクモバイル網を経由せずにインターネットに接続してWebサイトを閲覧できる。ダイレクトブラウザはフルブラウザの「PCサイトブラウザ」と同等の機能を持ち、ブックマークも共有しているが、別のアプリとして搭載される。

 無線LAN機能はIEEE802.11b/gで、接続先を簡単に登録できる機能として「AOSS」「WPS」をサポート。セキュリティ機能ではWEP、WPA-PSK、WPA2-PSKが利用できる。登録した接続先は、次回以降自動的に接続できる機能も備えている。

應該是不需要契約就可以上網(GPS之類的還是不能用),但不知道用卡貼時會不會被鎖
但不知道用卡貼時會不會被鎖...(恕刪)


940N 931N 軟解不知倒可不可以... 蠻期待的說
以SOFTBANK的個性
WIFI可在台灣使用的機率應該很小吧

大家倒是可以關注DOCOMO N-02B
從網頁介紹來看
似乎是不用跟DOCOMO簽約也可以使用
IT MEDIA

或市我直接把原文貼給大家看
PROシリーズ以外では唯一となる無線LAN機能は、N-06Aと基本的に同等で、802.11b/gに対応。自宅、オフィス、公衆無線LANなどのアクセスポイントに接続してフルブラウザやライフストレージ機能が利用できるほか、「ホームU」を契約すればiモードや通話(ドコモのサービスするIP電話)も無線LAN経由で行えるほか、特に制限が設けられていなければひかり電話の子機としても利用できるはずだ。またFOMA回線を利用する無線アクセスポイント機能も継承されており、受信最大128Kbpsの制限を設けた「パケホーダイ・ダブル」契約であれば、パケット料金の上限を月額5980円に抑えることも可能になるので(12月1日より)、無線アクセスポイント機能の存在意義はより大きくなったと言える。

無線LAN関係のメニュー。アクセスポイントとの接続はWPSにも対応。802.1x認証にも対応するので、ドコモの公衆無線LANサービス(Mzone)ではN-06Aと同様に自動ログインも可能なはずだ。また、説明員によれば無線LAN機能はN-06Aから変更が無いということなので、アクセスポイントとして動作する場合のクライアントの接続台数は1台のみのままと思われる

內文搜尋
X
評分
評分
複製連結
Mobile01提醒您
您目前瀏覽的是行動版網頁
是否切換到電腦版網頁呢?